寺社仏閣

七福神のすべての神様の名前(読み方)とご利益を解説!【浅草七福神巡り】

【AD】広告を含みます。

みなさん「七福神」ってご存知ですか?

聞いたことがあってもあまり馴染みがないのではないでしょうか?

実は私もあまり詳しくはなく七福神の名前を全てはいえませんでした。

この記事を読むと

七福神のすべての神様の名前(読み方)とご利益

がわかりますので
ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。

お城ちゃん

一緒に知識を増やしていきましょう!

【木下レオン流】浅草七福神巡りのまわり方!色紙のもらい方・飾り方・ご利益などをご紹介!【浅草名所七福神】

【AD】広告を含みます。 【浅草七福神巡り】ってご存知ですか? 東京都浅草に祀られている「七福神」をお参りしてご利益をいただくことを【浅草七福神巡り】といいます。 この記事を読むと 浅草七福神巡りの「 ...

続きを見る

七福神の名前(読み方)とルーツ

七福神とは

  • 大黒天だいこくてん
  • 恵比須えびす
  • 弁財天べんざいてん
  • 毘沙門天びしゃもんてん
  • 布袋尊ほていそん
  • 寿老人じゅろうじん
  • 福禄寿ふくろくじゅ

の7つの神様の総称です。

それぞれ「ヒンドゥー教」「仏教」「道教」「神道」などのルーツをもち
福をもたらす神様」として日本で信仰されています。

インドのヒンドゥー教の神である大黒を
台所の神様として祀ることを
「最澄」という僧侶が比叡山で始めた事が徐々に
民間に広まった事が起源といわれています。

大黒天(金運・仕事運)

大黒天は金運・仕事運】のご利益があります。
大きな袋を背負い、打ち出の小槌を持ち、
頭巾をかぶった姿がよく知られている
金運、仕事運の神様です。
インドのヒンドゥー教のルーツを持っています。

恵比須(商売繁盛)

恵比寿は【商売繁盛】のご利益があります。
左手に鯛をかかえ、右手に釣竿を持った漁業の神様で
特に商売繁盛の神様として信仰されています。
七福神の中で唯一の日本の神様です。

弁財天(芸事・金運)

弁財天は【芸事・金運】のご利益があります。
七福神の中で唯一の女神様。
元々はインド河の水の神様で
やがて音楽や言語の神となり日本に伝わりました。
芸事や金運を上げてくれると言われています。

毘沙門天(勝負運)

毘沙門天は【勝負運】のご利益があります。
七福神の中で唯一武将の姿をしていて
右手に宝棒、左手に宝塔、
足の下には邪気天の邪気を踏みつけています。
勝負運の神として祀られ、
戦国時代には上杉謙信という武将が
「自身は毘沙門天の化身」としてご加護を受けていたことはとても有名です。
ルーツはインド神話や中国の四天王にあるといわれています。

布袋尊(子宝・夫婦円満)

布袋尊は【子宝・夫婦円満】のご利益があります。
いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で
大きな袋には宝物がいっぱい入っており
信仰の厚い人に与えていました。
子宝や夫婦円満の神として祀られています。
ルーツは中国にあるといわれています。

寿老人(長寿)

寿老人は【長寿】のご利益があります。
にこやかな微笑みをたたえ
手には巻物をくくりつけた杖や扇子や桃などを持ち
鹿を従えた姿がよく知られています。
扇子は難を払い、桃と鹿は長寿の象徴とされています。
中国の道教をルーツに持っています。

福禄寿(健康・学業)

福禄寿は【健康・学業】のご利益があります。
福禄寿は占い師で
長い頭、長いあご髭、大きな耳たぶを持ち
年齢は1000歳と言われています。
頭が良いので頭が長く、
皆の病気を吸い取っているのでお腹が大きいそうです。
鶴と亀を連れて左手に宝珠、
右手に巻物をくくりつけた杖を持っています。
寿老人と同じく、中国の道教にルーツがあります。

まとめ

いかがでしたか?

七福神のすべての神様の名前(読み方)とご利益

が分かったと思います。

神様にもそれぞれ違ったルーツがあり面白いですよね。

最後までご覧いただきありがとうございました!!

-寺社仏閣
-,